メニュー

当院で可能な検査

心臓超音波診断検査(エコー)

肋骨の間から心臓および血液の流れを観察することができます。
心筋梗塞症、弁膜症(心臓の中の逆流防止弁の狭窄や逆流)を診断することができます。

頸動脈超音波診断検査(エコー)

頸動脈エコー検査では、動脈壁の肥厚の程度やプラークと呼ばれる動脈硬化層の様子を観察することにより、動脈硬化の程度を評価します。

ホルター心電図(24時間心電図)

症状が発生したときの心電図を記録でき、不整脈や狭心症などの診断や、重症度がわかります。

携帯型自動血圧計(24時間血圧測定)

心臓病や脳卒中などに関係の深い早朝高血圧や夜間高血圧の有無を診断することができます。

携帯型睡眠時無呼吸症候群検査

睡眠中の呼吸状態の重症度がわかります。

血液検査

血液を採取しその採取した血液から病状などを調べる臨床検査です。

尿検査

一般的な健康診断でも実施される検査項目で、尿中に存在する細胞やたんぱく質、糖などにより身体の健康状態を検査します。

デジタルレントゲン撮影

コンピューター解析による今までにない鮮明な画像が得られます。

血圧脈波検査装置 (動脈硬化検査)

血管年齢、閉塞性動脈硬化症の判定、重症下肢虚血の重症度判定などを行います。
超音波検査を加えることで血管の狭窄度も評価出来ます。

腹部超音波検査、頸動脈超音波、下肢動脈超音波など、いろいろな部位の検査が可能です。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME